あんまり更新しないのも寂しいので。
間に合わせなので内容は薄めです・・・。
以前話したハエトリグサたん。
こうして見ると(接写でよく分かんないけど)育ちましたね。
今現在葉が9枚ほど出てます。ちっちゃい芽も2,3本生えてきてて生育は多分順調です。
基本的に毎日の水やりくらいしかしてないのですが普通に育ってます。もともと貧栄養な湿地やらなんやらで育つために「しゃーないから虫でも食うか…」ってなった植物ですし、肥料等はほとんどいらないらしいです。
面白いんですがチーズとかも食べるらしく、ちょっと今度「餌やり」してみようかと思います。今でもたまに虫を食わせたりしてるんですけどね。(※アリはやってはいけません、蟻酸:HCOOH によって最悪枯れてしまいます。らしいです。)
おまけ

自転車整備用の工具をちょろっと買いました。
左はチェーンカッター、チェーン切るヤツです。
右はスプロケ回し?スプロケ外し?自転車の後輪に付いてるギアのかたまりを外すための専用工具。
スポンサーサイト